お問い合わせ、ご相談は 048-442-1686
〒335-0004 埼玉県蕨市中央2-40-15
この工事の当工務店直接工事範囲と、外注業者の所在地
|
![]() 工事前写真昔ながらの和室の続間は縁甲板と畳の組み合わせです。板は歪み、畳床も多少の歪みがある状態でした。 |
![]() 工事中写真畳の下地板の上に根太を組み、レベルを調整します。 |
![]() 工事中写真板の間が混在していた為、下地を同じレベルに調整しなければなりません。根太掛けを取り付け、根太を組んで行きます。 *古い住宅は(1室で)床の高さが5mm~ 15mm位 違う場合が多くあります。 |
![]() 工事中写真根田組みの上に合板を張ったところです。*実際の板を置いて敷居などのレベルを確 認します。 |
工事完了後
この床と敷居の取り合いは全て突き付けです。床が敷居より上がらない様に下地の時点の
細かいレベル出しも必要です。手間と技術のいる仕事です。